ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
ケータイで見る
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月09日

武井バーナー501 ケース

ガーン武井バーナー501用のケースを以前作ったのですが・・・

武井バーナー501 ケース





最近木の伸縮のせいかすき間があいてきましたビックリ

武井バーナー501 ケース



叩いて押し込めば付きそうに見えますが、引き出し上の底板が膨張したようで前面の板が押しだされてしまってます。



武井バーナー501 ケース








武井バーナー501 ケース

なんとか直したいのですがいい方法が見つかりませんウワーン


同じカテゴリー(武井ケース)の記事画像
武井バーナー501 ケース内
武井バーナー 501 ケース 自作 完成
同じカテゴリー(武井ケース)の記事
 武井バーナー501 ケース内 (2010-02-19 18:01)
 武井バーナー 501 ケース 自作 完成 (2009-10-13 22:57)
この記事へのコメント
はじめまして
私も最近、武井バーナーを購入しました。
ケースの製作をしたくて参考にさせていただきました。

この程度の隙間なら、ウッドパテで埋まりそうですね。
Posted by ryou_date at 2010年10月09日 16:22
ryou_date さん

はじめまして。

ケースの製作がんばってください。
出来上がりを楽しみにしてます(^-^)

どうにもならないので、ウッドパテでうめちゃいます!
Posted by ☆じゅん☆☆じゅん☆ at 2010年10月09日 18:26
こんばんは~。

我が家の自作ケースの参考にさせてもらった、恩ケース(恩人?)がΣ(゚д゚lll)
木製品用の瞬間接着剤+万力ではどうでしょう?
素人アイデアなので自信はありませんが・・・(´・ω・`)

ご存知かと思いますが、ウッドパテを使うならエポキシ系がオススメですよ!
接着力が高く、強度が強く、経年によるヤセや割れが起きにくいです。
ただ硬い材質なので平滑にしにくく、多めに付けて削る方が綺麗になります(`・ω・´)b
我が家は一部シリコン系パテを使ってしまい、そこだけ塗料が乗らずに味気ない状態に;
Posted by たろぷーたろぷー at 2010年10月12日 23:45
たろぷーさん

ウッドパテのエポキシ系ですか!

明日の朝一ホームセンターに行ってみます。

木製品はいろいろ不具合もでますね!

実は夏ごろ引き出しが開かなくなって、かなりあせりました(((^_^;)

引き出しの箱の膨張が原因でした。

なんとか引っ張り出して、少し削ったらスムーズになりました。

手もかかりますが愛着ありますね(^-^)
Posted by ☆じゅん☆☆じゅん☆ at 2010年10月13日 00:20
新しいのを作って見てはどうでしょう(笑)

喜んで古いのは引き取りますよ(笑)
Posted by MiyaMiya at 2010年10月17日 16:57
Miyaさん

>新しいのを作って見てはどうでしょう(笑)

そうとう時間をかけて丁寧に作ったので新しい物を作る元気がありません (>_<)

まだ補修してないので、じっくり直したいと思います。
Posted by ☆じゅん☆ at 2010年10月17日 17:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
武井バーナー501 ケース
    コメント(6)