2012年06月30日
神戸しあわせの村キャンプ場
5月3日から6日で神戸市のしあわせの村キャンプ場に行ってきました。
今年のGWも観光を兼ねてのキャンプです。
米子は雨模様でしたが神戸はくもり、暑くもなく寒くもなくスムーズに設営できました



施設内にしあわせの村馬事公苑があり、ポニーに乗っちゃいました


二日目、早起きをして朝食食べて、おにぎり弁当を作って8時30分キャンプ場を出発!!
15分で王子動物園に到着
無事に駐車場にも車を止めることができてよかった~





乗り物も有り子どもたちは喜んでました。
六甲山に向かう途中、見晴らしのいい場所を見つけたので昼食です。
何処も混み合うゴールデンウィークにはお弁当で正解でした。
お店を探さなくてもいいし、並ばなくてもいい、子どもたちがお腹すいたと言えばどこでも食べれます

この後有馬温泉の温泉街をぶらぶらし、日帰り温泉に入って帰りました。
夕食、お好み焼き!!
うちのキャンプメニューの定番です

夕食後には焚き火してマシュマロ焼いて早めの就寝。


3日目
近場の公園をぶらぶらし、午後からも施設内の公園で遊んでました。

いい調子で遊んでいたのですが、下の子がこの池にドボン
もぉ~~
服は着替えがあるのですが、靴がないので仕方なく近くのショッピングセンターへ買いに。
最終日
雨がぱらぱら落ちてきていたので、早めの撤収!!
雨バージョンの観光場所カワサキワールドへ
なんか外でいろいろなイベントやってます。


神戸牛やら、肉まん、たこ焼き、食べまくり。

お腹も落ち着いたところで、ようやくカワサキワールド内に



お昼すぎ神戸出発!!
帰り道の途中、明石海峡大橋へ寄り道
橋上のプロムナードより海面を覗いて
落ちないとわかっていてもガラスの上に立つのは怖~い

久しぶりのキャンプでのんびり4日間すごすことができてみんな大満足。
今度はいつ行けるかな?
長女がバレーボールを始めたので、土日祝日は遠征やら試合やらほとんど入っていてキャンプどころではなさそうです
ソロでもで出れればいいのですが、そんなことしたら子どもたちに恨まれそう。
まぁいつでもキャンプに出れるように準備だけはしてあります(^^)
今年のGWも観光を兼ねてのキャンプです。
米子は雨模様でしたが神戸はくもり、暑くもなく寒くもなくスムーズに設営できました

施設内にしあわせの村馬事公苑があり、ポニーに乗っちゃいました

二日目、早起きをして朝食食べて、おにぎり弁当を作って8時30分キャンプ場を出発!!
15分で王子動物園に到着

無事に駐車場にも車を止めることができてよかった~
乗り物も有り子どもたちは喜んでました。
六甲山に向かう途中、見晴らしのいい場所を見つけたので昼食です。
何処も混み合うゴールデンウィークにはお弁当で正解でした。
お店を探さなくてもいいし、並ばなくてもいい、子どもたちがお腹すいたと言えばどこでも食べれます

この後有馬温泉の温泉街をぶらぶらし、日帰り温泉に入って帰りました。
夕食、お好み焼き!!
うちのキャンプメニューの定番です

夕食後には焚き火してマシュマロ焼いて早めの就寝。
3日目
近場の公園をぶらぶらし、午後からも施設内の公園で遊んでました。

いい調子で遊んでいたのですが、下の子がこの池にドボン

もぉ~~
服は着替えがあるのですが、靴がないので仕方なく近くのショッピングセンターへ買いに。
最終日
雨がぱらぱら落ちてきていたので、早めの撤収!!
雨バージョンの観光場所カワサキワールドへ
なんか外でいろいろなイベントやってます。
神戸牛やら、肉まん、たこ焼き、食べまくり。
お腹も落ち着いたところで、ようやくカワサキワールド内に
お昼すぎ神戸出発!!
帰り道の途中、明石海峡大橋へ寄り道
橋上のプロムナードより海面を覗いて
落ちないとわかっていてもガラスの上に立つのは怖~い

久しぶりのキャンプでのんびり4日間すごすことができてみんな大満足。
今度はいつ行けるかな?
長女がバレーボールを始めたので、土日祝日は遠征やら試合やらほとんど入っていてキャンプどころではなさそうです

ソロでもで出れればいいのですが、そんなことしたら子どもたちに恨まれそう。
まぁいつでもキャンプに出れるように準備だけはしてあります(^^)
Posted by ☆じゅん☆ at 09:12│Comments(0)
│神戸しあわせの村AC
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。