2010年10月09日
武井バーナー501 ケース

最近木の伸縮のせいかすき間があいてきました

叩いて押し込めば付きそうに見えますが、引き出し上の底板が膨張したようで前面の板が押しだされてしまってます。
なんとか直したいのですがいい方法が見つかりません

2010年02月19日
2009年10月13日
武井バーナー 501 ケース 自作 完成
持ち手も付けようやく武井バーナー501ケース自作 完成しました\(^o^)/

本当は正面にダボ穴が出ないように設計していたんですが、組み上げたら段差だらけのガタガタでしたので予定変更しまして、正面からドリルで穴をあけダボを打ち込むことにしました。




武井バーナーケースに小物を入れられるように引き出しも付けました。

引き出しには桐の板を使いダボの代わりに爪楊枝を打ち込んで組みました。



武井バーナー501に灯油を入れた状態で箱ごと測ったら9.8キロありました。

自作物で最高の出来栄えです\(^o^)/
本当は正面にダボ穴が出ないように設計していたんですが、組み上げたら段差だらけのガタガタでしたので予定変更しまして、正面からドリルで穴をあけダボを打ち込むことにしました。
武井バーナーケースに小物を入れられるように引き出しも付けました。
引き出しには桐の板を使いダボの代わりに爪楊枝を打ち込んで組みました。
武井バーナー501に灯油を入れた状態で箱ごと測ったら9.8キロありました。
自作物で最高の出来栄えです\(^o^)/