2009年10月31日
2009年10月30日
2009年10月25日
2009年10月13日
武井バーナー 501 ケース 自作 完成
持ち手も付けようやく武井バーナー501ケース自作 完成しました\(^o^)/

本当は正面にダボ穴が出ないように設計していたんですが、組み上げたら段差だらけのガタガタでしたので予定変更しまして、正面からドリルで穴をあけダボを打ち込むことにしました。




武井バーナーケースに小物を入れられるように引き出しも付けました。

引き出しには桐の板を使いダボの代わりに爪楊枝を打ち込んで組みました。



武井バーナー501に灯油を入れた状態で箱ごと測ったら9.8キロありました。

自作物で最高の出来栄えです\(^o^)/
本当は正面にダボ穴が出ないように設計していたんですが、組み上げたら段差だらけのガタガタでしたので予定変更しまして、正面からドリルで穴をあけダボを打ち込むことにしました。
武井バーナーケースに小物を入れられるように引き出しも付けました。
引き出しには桐の板を使いダボの代わりに爪楊枝を打ち込んで組みました。
武井バーナー501に灯油を入れた状態で箱ごと測ったら9.8キロありました。
自作物で最高の出来栄えです\(^o^)/
2009年10月12日
2009年10月12日
2009年10月10日
2009年10月09日
ほぼ完成

板が厚いので結構重いです(((^_^;)
あと持ち手を付けるだけなのですが、この重量に耐えられる用検討中です。
明日からファミキャンなので詳細は後日アップします(*^^*)
2009年10月06日
2009年10月05日
サイト用表札
前からほしかった表札を作ってみました。
なかなかの出来栄えです\(^o^)/

ナチュラルブロガーさんの作られたのをもろにまねしちゃってます(((^_^;)
銀杏の木の板があったので使っちゃいました。

あまり近くで見ると荒がみえてきます。

サイトで見かけたら声をかけてくださいね(^O^)/
なかなかの出来栄えです\(^o^)/
ナチュラルブロガーさんの作られたのをもろにまねしちゃってます(((^_^;)
銀杏の木の板があったので使っちゃいました。
あまり近くで見ると荒がみえてきます。
サイトで見かけたら声をかけてくださいね(^O^)/